画像

2025年度 保育体験会(親子で体験会):水彩


うみのこびとの1日を再現する保育体験会です。
シュタイナー幼稚園で毎週おこなわれている「にじみ絵」の体験ができます。
自由遊びや外遊び、ライゲン、おやつの時間もあります。
(※お昼ごはんの時間はありません。午前保育のスケジュールになります)
おやつの後には、担任教師とゆっくりお話しできる座談会の時間を設けています。
園のこと、シュタイナー教育のことはもちろん、子育ての悩みなど、
なんでも質問してください。

① 4月27日(日) 9:30〜11:45
② 7月21日(日) 9:30〜11:45
③ 8月31日(日) 9:30〜11:45

※3回とも同じ内容になります。
お申し込み締め切り:「開催日前週の木曜日まで」

9:30  登園、自由遊び、水彩
11:00 おやつ、座談会
11:45 終了

対象年齢 2歳以上

参加費  2000円 (保険料含む)

お申し込み・お問い合わせ
E-mail :admin@uminokobito.com
Tel :080-3523-3582

保育体験会お申込みフォーム

8/3(土) 子育て相談・お話し会「シュタイナー園の先生がこどもにかけることば・かけないことば」

※8/1追記:内容を一部変更して実施致します。 8/3(土) 逗子文化プラザ市民交流センターにて開催 子育て相談・お話し会「シュタイナー園の先生がこどもにかけることば・かけないことば」     &nb … 続きを読む

秋のオープンデー

柿の実も色づき、彼岸花の花が咲いて 赤や橙色にあたたかさを感じる頃になりました 季節はうつり変わっていますね。 秋も深まる頃にうみのこびと・アプフェルバウム共催で 11月4日(土)に秋のオープンデーを開催いたします。 お … 続きを読む

大人のための体験会 2023

大人のための体験会 <大人のためのシュタイナー園のプログラムを体験と座学で学ぶ会です。> 自由遊びと外遊びで大切にしていることは? ライゲンはどんなもの? シュタイナー園のおもちゃに触れて、おやつを召し上がっていただき、 … 続きを読む

2022年度葉山シュタイナー子どもの家 うみのこびと講演会 「こどもとメルヒェン~困難に立ち向かう力をやしなう~」

シュタイナー教育では昔話、メルヒェンを語ってきかせることをとても重要視しています。 メルヒェンは人類の正夢であり、心の深みを描いています。 これを聞くことによって、大人も子どももどのように生きる力を得て、困難に立ち向かう … 続きを読む